ビデオグで配信する動画は「大項目・中項目・小項目」の3階層までカテゴリ分けることができます。また、動画はどの階層に対しても振り分けることが可能です。
配信者様は動画の管理が容易になり、視聴者様も動画視聴用ページでの動画検索が容易になります。
「管理画面>一覧表示」
「視聴画面でのカテゴリ選択」
カテゴリ機能の構造とご利用方法は次のとおりでございます。
◯ カテゴリの構造
上図ではAカテゴリには「動画2以外の全ての動画」が属します。また、Eカテゴリには「動画5、動画8、動画9」が属します。
◯ ご利用方法
【カテゴリの作成方法】
- ビデオグ内「一覧表示」→カテゴリ内の「設定>>」を開く。
- 「カテゴリ追加」のテキストボックスにカテゴリ名を入力。
- 「カテゴリ追加」ボタンをクリック。
【動画の振り分け方法】
- ビデオグ内「一覧表示」→振り分ける動画の「詳細を開く」→「動作情報」を開く。
- 「カテゴリ選択」で所属させるカテゴリを選択する。
【アップロード前に動画を振り分ける方法】
- ビデオグ内「新規作成」を開く。
- 「カテゴリ」で所属させるカテゴリを選択する。
- 動画をアップロードする。
【カテゴリの構成変更方法】
階層の入替えや親カテゴリの変更方法をご紹介致します。
- ビデオグ内「一覧表示」→カテゴリ内の「設定>>」を開く。
- 「大項目・中項目・小項目」の表で茶色のバーを移動する。
「各カテゴリの詳細設定」につきましてはこちらをご参照ください。
・カテゴリ詳細設定