これまでのID・パスワード認証機能は、生徒を追加したり、動画を追加する度に、視聴権限の再設定を必ず行う方式を採用してきました。こちらは仕組みがシンプルな為、サービス利用時のお客様負担が軽く、スムーズに利用を開始出来る反面、一部のお客様からは、「大規模運用に向かない。」「追加の設定に非常に手間がかかり大変。」など、一定規模以上の利用には向いていないという指摘を頂いておりました。
そこでビデオグでは、「新ID・パスワード機能」としてID・パスワード機能のバージョン2を開発させて頂き、大規模でも運用可能で、あらゆる用途に対応できるシステムを開発しております。【現在α版となっております。】
新ID・パスワード認証機能では、生徒を追加する際、クラスに生徒情報を登録するだけで、そのクラスに予め視聴できるよう設定されている動画は即座に視聴する事が出来ます。また、動画を追加する際には、アップロードした動画にカテゴリーを設定するだけで、そのカテゴリーを視聴する権限を持っているクラスの生徒には、自動的に視聴権限が割り当てられる様に設計されています。
以下に図を参考にして解説させて頂きます。
国英クラスに生徒が4名、数英クラスに生徒が4名在籍しています。国英クラスは国語と英語のカテゴリーが視聴出来る様に視聴権限設定されています。数英クラスは数学と英語のカテゴリーが視聴出来る様に視聴権限設定されています。ここでお気づきと思いますが、これまでのID・パスワード認証システムでは、クラスと動画が直接視聴権限設定されていましたが、新ID・パスワード認証システムでは、クラスとカテゴリーで視聴権限設定を行います。
次に、各クラスに生徒を追加した場合を確認してみましょう。
既に国英クラスは国語と英語の動画が視聴出来る様に設定されているので、国英クラスに追加登録された生徒5さんは、即座に国語と英語の授業が視聴可能になります。英数クラスに追加された生徒Eさんは数学と英語の動画が即座に視聴可能となります。この様に、新たな生徒を追加した際に、各動画ごとに新たに視聴権限を設定しなくてよくなった事が、新ID・パスワード認証機能の最大のメリットとなります。
次にカテゴリーに動画を追加した場合を確認してみましょう。
「国語3」という新しい動画をアップロードしてから、国語のカテゴリーに設定します。そうすると、国英クラスの生徒全員は、カテゴリーへの追加完了しページをリロードすると同時に、新しい「国語3」の動画が視聴出来る様になります。クラスとカテゴリーが視聴権限設定されている為、カテゴリーに登録されている動画に対しては、全て視聴出来る様になる為です。同じように「英語3」、「数学3」を追加すると、それぞれのカテゴリーに登録された後、ページをリロードすると、各クラスの生徒全員が視聴出来る様になります。
いかかでしたか。
この様に、新ID・パスワード認証システムでは、クラスとカテゴリーの視聴権限設定が出来るようになった事で、様々なクラスと様々なカテゴリーを連携させ、高度な動画視聴権限管理が行える様になります。
現在まだα版のリリースなので、ご要望頂いたお客様から順次試験的に利用を開始して頂いています。ご利用されるお客様が増えますと、より高速にこちらの機能の開発を進める事が可能です。是非、α版をお試し頂きご意見ご要望を頂ければ幸いです。